試す練習、競る練習、受ける練習

練習のやり方について記そうと思います。練習には色々な目的があると思いますが、今回は「強くなるため」の練習に限定して書きます。

強くなるためというのにも色々あると思いますが、今回は「コンペティション」で勝つ為の練習です。簡単に言うと数をやる事なのですが、漠然と練習をしていては競った時に競り負けます。なのでまず「ルールを知ること」が一番最初に必要です。反則行為は勿論の事、マイナスになる技は知っておかねばなりません。キックで言えば首相撲があるか?キャッチがあるか?肘での攻撃があるか?こういったのは確認せねばなりません。

柔術でも協会によってルールも違いますし、同じ協会でも帯によってはルールが違いますしタイムも違います。なので「ルール」をしっかり覚えましょう。

スパーリングにも色々な練習があります。受ける練習(実力あるものが下の人に胸を貸す練習。時には負けてあげたりする)は主に僕や指導者がやる練習です。強くなるためには向いていないでしょう。

試す練習、こちらはカウンターだったり、その日習った技をスパー中で試す練習です。スパー中ですが自分でテーマを持ってやる練習です。これは重要だと思っています。

打撃ならパンチに合わせてとかキックに合わせてとか…柔術ならパスさせてから戻す練習とか…色々な局面で出来ると思います。ウィークポイントを克服するためにもよくやります

最後に一番重要なのが「競る練習」です。実力が均衡しているもの同士で意地を張り合う練習です。これは選手ならば必ずやらねばなりません。練習相手がいなくて出稽古に行く人もいるくらい重要だとされています。出来るなら沢山のなるべく違うタイプの人とやるとよりよいでしょう。

最後に最初に言いました通り、ルールあってのものです。それと同時に「相手を思いやること」も大事になってきます。相手在っての格闘技…試合に出たい人は肝に銘じておいてください。










カテゴリー: